~おうちでスマートに備えよう~
「まなぶ!たべる!つくる!そなえる!」をテーマに、2025年も
BOSAI BASE(ボウサイベース)を実施します!
楽しくここで様々な交流&体験を通じて、今からできる身近なことから
防災に関する知識を学ぼう!🙌✨
BOSAI BASE
🏠 はじめに
近年、地震・台風・水害など、関東をはじめ全国各地でさまざまな災害が相次いでいます。
「備えの大切さはわかっているけれど、何をどうすればいいの?」
そんな声に応えるために生まれたのが『BOSAI BASE(防災基地)』です。
家庭での日常的な備えが、やがて地域全体の力へ。
子どもから大人まで、楽しみながら学び、つながることで “いざという時に強い地域” を一緒に育てていきましょう!
BOSAI BASEは2022年にスタートし、今年で第4回目の開催を迎えます。
今年のテーマは
「まなぶ!たべる!つくる!そなえる!」~おうちでスマートに備えよう~
身近にできることから始めて、家庭で備える力を育み、その輪を地域へと広げていきます。
個々の力が、地域の力に。そして、みんなの力へ!
🌈 イベント概要
📅 開催日:2025年12月7日(日)
🕙 時 間:10:00~15:00
📍 会 場:千種ヴィレッジ(千葉県市原市千種5-12-1)0436-63-7800
☔ 実施条件:雨天・小雨決行(荒天中止)
🔥 プログラム紹介
🎓「まなぶ!」コーナー
消防士さんや大学生と一緒に体験しながら学ぼう!
🚒 消防車に乗ってみよう!
💦 水消火器を使ってみよう!
❤️ AEDの中身を見てみよう!
🧶 ロープワーク体験(消防士さん直伝!)
👩🚒 学生消防団の皆さんによるAED&心肺蘇生法体験
📱 スマホ×LINEでできる「安心防災セミナー」
🏡 「おうちを整えて備える」ローリングストック講座
🌏 「外国人に伝わる災害英語」体験レッスン
🎒 千葉大学生と一緒に!楽しい防災ワークショップ
(例:ごみ袋で作るレインコート/新聞紙スリッパづくり など)
✂「つくる!」コーナー
手を動かして“もしも”に役立つアイテムを作ろう!
-
笛付きオリジナルキーホルダーづくり
-
パラコードブレスレットづくり(ロープ・着火剤にも!)
-
災害伝言カードづくり
🛒「そなえる!」コーナー
“これ、あったら助かる!”を体感できる展示と実演。
-
無印良品の防災グッズ展示(非常用リュック・ランプ・ボックスなど)
-
地球にやさしい石けんワークショップ&衛生アイテム紹介(E-PLAN)
-
停電時も安心のスマートエルラインライト(ひらい)
-
発電・給湯を継続できる安心システム(大多喜ガス)
-
発電機・蓄電池展示(コーシン)
-
“おうちキャンプ”で楽しく備えるアウトドアグッズ紹介(kitchen board)
🍴「たべる!」コーナー
美味しいフードとスイーツのキッチンカーが集合!
備えながら、食べながら、みんなで楽しい時間を♪
🛍 その他のコーナー
ミニマルシェやクラフトワークショップも同時開催!
💬 さいごに
BOSAI BASEは、「防災」をもっと身近に、もっと楽しく感じてもらうことを目指しています。
小さな“気づき”が、あなたと家族、そして地域の未来を守る第一歩。
ご家族皆さんで一日楽しめる「体感・体験型イベント」です🎶
🎪 主催・協力
主催:BOSAI BASE実行委員会
後援:千葉市/市原市教育委員会
協力:国立大学法人千葉大学 ピアサポート「ふれあいの環(わ)」C-vol(シーボル)
五井消防署 他

